長瀬の歴史
長瀬の歴史はそんなに古いものではありませんが、どうしても自分で納得のいく漬物を漬けて売りたいという思いから勤めていた漬物屋を退職して昭和63年に京都・山科で創業いたしました。
小さなお店でしたが、地元では評判が良く、商いも順調に伸びていました。また、長瀬の漬物がどこまで通用するか、試したい思いもあり、料亭やレストランを営業に廻りましたが、そこでもプロの料理人たちが、これならお客様に出しても恥ずかしくないと認めて頂き、今でも多くの料亭、レストランでご利用いただいております。
平成14年に生家である現在の地に店を移転し、できるだけ新鮮な国産野菜を使い、自然の味を生かした漬物を日々心を込めて漬けております。
京都、岡崎周辺はとても静かな地域でとりわけ店のある南禅寺界隈は落ち着いた雰囲気の良いところです。
京都、岡崎、南禅寺界隈に来られた節は是非、長瀬にお立ち寄り頂けたら幸いです。
京つけもの 長瀬

店舗概要

店名 | 京つけもの長瀬 |
---|---|
住所 |
〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町35-4 |
電話 | 0120-48-4148 |
FAX | 075-771-5581 |
営業時間 | 9:30 ~ 17:00 |
定休日 | 年中無休 |






店舗周辺のご案内

無鄰菴

南禅寺

国際交流会館

京都市動物園

平安神宮

京都国立近代美術館
アクセス
〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町35-4